1. 外来受診のご案内

  2. クリニックサンプル4

  3. クリニックサンプル3

  4. クリニックサンプル2

  5. クリニックサンプル1

クリニックサブタイトル

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

  1. 外来受診のご案内

  2. クリニックサンプル4

  3. クリニックサンプル3

  4. クリニックサンプル2

  5. クリニックサンプル1

夜間頻尿、頻尿、尿が漏れるなど、おしっこの身近な悩みの治療に注力しています。男女2名の専門医にご相談ください

地域の方々の健康・生活の質の向上のため、『皆さまの町の病院』として気軽に受診していただけるよう、きめ細やかな対応を心掛けております。食事は1日3回ですが、おしっこは1日7~8回ほどです。泌尿器科疾患はそれほど生活に密着していますが、デリケートな問題であり「おしっこの相談は恥ずかしい」「がまんしておこう」、一人で悩んでいる方も多いと思います。気になる症状があれば、一歩踏み出して私たちにご相談ください。恥ずかしくて大事なことが言えない方も少なくないと思います。それを分かったうえで注意深く問診することを大切にし、気軽に受診できる泌尿器科を目指しています。

特徴

以下のような症状でお困りの方は、一度ご相談ください。

■頻尿、夜間頻尿、尿の勢いが弱い、残尿感がある、尿漏れ、尿意を感じたら我慢できないなどの症状がある
<当院で実施可能な手術>

前立腺肥大症の外科的治療(アクアブレーション)・低侵襲手術(経尿道的水蒸気手術・経尿道的前立腺吊り上げ術)、女性の尿失禁に対する尿失禁手術、ボツリヌス毒素膀胱内注入療法

■血尿が出る、前立腺がんの心配がある

→CT・MRI検査、膀胱鏡(内視鏡)、前立腺針生検による診断、治療

女性泌尿器科について

当院の女性泌尿器科では、過活動膀胱や腹圧性尿失禁などの治療を行っています。

過活動膀胱

このようなお悩みがある方はご相談ください。

  • 急に我慢できないほどの強い尿意を感じる
  • 強い尿意のために、トイレに間に合わず、尿が漏れてしまう
  • 常にトイレの場所を把握していないと落ち着かない
■治療法
①行動療法
生活指導:
水分やカフェインを取りすぎない、早めにトイレに行く、トイレの場所を確認しておく、などを指導します。
膀胱訓練:
頻尿・尿意切迫感のある方が排尿を我慢する訓練です。
骨盤底筋訓練:
骨盤底筋の筋力をつける体操を行います。
②薬物療法
③手術療法

当院では、手術療法も実施しています。

  • ボツリヌス毒素膀胱内注入療法
  • 神経変調療法

腹圧性尿失禁

このようなお悩みがある方はご相談ください。

  • 咳やくしゃみをした際、尿が漏れる
  • 走ったり笑ったりなど、おなかに力がかかるとき尿漏れが起こる

腹圧性尿失禁は、骨盤底筋の弛緩によって起こり得る病気です。骨盤底筋が緩む原因には、妊娠・出産、肥満、更年期、加齢などによって起こります。

■治療法
①骨盤底筋訓練

骨盤底筋の筋力をつけることで腹圧性尿失禁を改善をめざします。
膣と肛門を意識的に締めたり緩めたりする体操です。

②尿失禁手術

尿道を支えるTOTテープを挿入する手術です。傷跡も小さく行うことが可能です。

医師紹介

常勤医師

加藤 大貴

専門分野 下部尿路症状(排尿・蓄尿障害)、尿路結石、小児泌尿器科、尿路性器腫瘍
認定 医学博士
日本泌尿器科学会泌尿器専門医・指導医
日本排尿機能学会専門医、代議員
日本小児泌尿器科学会専門医、評議員
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本アンドロロジー学会評議員
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
自分を表す漢字を選んだ理由 稲盛和夫さんを尊敬しているため
アピールポイント 大学病院、地域中核病院、こども病院で15年間経験を積んでまいりました。分かりやすい説明と最適な医療の提供を心がけております。常に探究心をもち、科学的な思考ができる医師を目指しています。

川田 由里子

専門分野 一般泌尿器(尿路悪性腫瘍、尿路結石、その他良性疾患)
女性泌尿器疾患(失禁、頻尿など)
認定 日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医

嘱託医師

大橋 正和

専門分野 泌尿器科一般
男性不妊症
小児泌尿器科
認定 日本泌尿器科学会認定泌尿器科指導医・専門医
日本腎臓学会認定腎臓専門医
日本生殖医学会認定生殖医療指導医・専門医
臨床研修指導医
日本アンドロロジー学会評議員
医学博士
アピールポイント 泌尿器科のことで分からないことがあれば、遠慮なくご質問ください。

宮内 聡秀

専門分野 前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱などの排尿障害一般
男性更年期障害などのメンズヘルス
認定 日本泌尿器科学会泌尿器専門医
日本メンズヘルス学会 テストステロン治療認定医
過活動膀胱・神経因性膀胱 ボトックス講習・実技セミナー修了
SpaceOAR Appliers Training 修了
仙骨刺激療法認定医
Best Doctors 2020-2021(ベストドクターズ社)
アピールポイント 20年以上にわたり、前立腺肥大症を中心に多数の手術を行い、研鑽を積んでまいりました。荻窪と杉並区の皆さまの排尿の健康を全力でサポートします。

外来診療体制

  午前 午後
川田/大橋 加藤
川田(女性泌尿器) 加藤
- -
宮内 加藤/宮内
川田 -

月~木 9:00~12:30、14:00~17:30
金 9:00~12:30

■事前予約制です。
■初診の方:午前診療は11:00まで、午後診療は16:00までの予約となります。
■外来診療については、詳しくはこちらをご覧ください。
■土・日曜日・祝日は外来診療は休診です。